配当方針(政策)について
アサヒグループの持株会社である当社は、2016年に策定した「中期経営方針」において、国内収益基盤の盤石化と国際事業の成長エンジン化による「稼ぐ力」の強化に取り組み、創出されるフリーキャッシュフローを、財務体質の強化を図るとともに、M&Aなどによる成長基盤への投資に活用する一方で、株主還元では、2018年度までに、国際会計基準(IFRS)で配当性向※30%を目指しております。
※ 配当性向は、親会社の所有者に帰属する当期利益から事業ポートフォリオ再構築などにかかる一時的な損益(税金費用控除後)を控除して算出しております。
配当金の支払確定日及び支払開始日
|
中間配当金 |
期末配当金 |
支払確定日 |
6月30日 |
12月31日 |
支払開始日 |
8月下旬から9月上旬 |
定時株主総会終了後の翌営業日 |
1株当たりの配当金推移
|
2014年 |
2015年 |
2016年 |
2017年 |
2018年(予定) |
中間(円) |
22.0 |
24.0 |
26.0 |
30.0 |
45.0 |
期末(円) |
23.0 |
26.0 |
28.0 |
45.0 |
45.0 |
合計(円) |
45.0 |
50.0 |
54.0 |
75.0 |
90.0 |
|
日本基準 |
国際会計基準(IFRS) |
1株当たり当期純利益 (連結) /基本的1株当たり利益※ (円)
|
148.92 |
166.25 |
194.75 |
262.23 |
296.86 |
連結配当性向 (%) |
30.2 |
30.1 |
27.7 |
28.6 |
30.3 |
※ 基本的1株当たり利益は、親会社の所有者に帰属する当期利益から事業ポートフォリオ再構築などにかかる一時的な損益(税金費用控除後)を控除して算出しております。
配当金の受領方法
配当金は、以下の4つの方法でお受け取りいただけます。
ただし、株主様の株式の保有状況や振込先の金融機関などによっては利用できない場合もありますので、詳細は口座を開設されている証券会社や特別口座の管理機関である三井住友信託銀行にご確認ください。
- 配当金領収証方式
- 「配当金領収証」をゆうちょ銀行または郵便局の窓口に払渡し期間内にお持ち込いただき、現金を受け取る方式

- 個別銘柄指定方式
- 株式の銘柄ごとに、予め指定した銀行預金口座等への振込によって受け取る方式

- 登録配当金受領口座方式
- 保有する全ての銘柄の配当金を、予め指定した同一の銀行預金口座等への振込によって受け取る方式

- 株式数比例配分方式
- 株式を預けている証券口座への振込によって受け取る方式
同一銘柄の株式を複数の証券会社に分けている場合は、株式数に応じ配分された配当金を各証券口座で受け取ることになります。
未払配当金のお取扱いについて
まだお受取りになられていない配当金がございましたら、株主名簿管理人である「三井住友信託銀行株式会社」の本支店及び郵送にて受け付けいたしますので、
以下の窓口までご連絡ください。
三井住友信託銀行株式会社 証券代行部
郵便物の送付先: 〒168-0063 東京都杉並区和泉二丁目8番4号
電話照会先 : 0120−782−031 オペレーター対応(9:00〜17:00 土・日・祝日を除く)