1. ホーム
  2. 企業情報
  3. グループ理念

グループ理念

Asahi Group Philosophy

「Asahi Group Philosophy(AGP)」は、すべての事業活動における原点です。
グローバル企業への成長を目指すにあたり、事業環境における機会やリスクが広範かつ複雑化していく中、
世界中の社員が、AGPを共通言語として捉え、グループ共通の価値観や進むべき方向性を共有しながら、
アサヒ独自の価値創出に果敢に挑戦しています。
今後も、社員一人ひとりが、個々の業務を通してAGPを実践していくことで、
中長期的な企業価値の向上を目指していきます。

Our Mission社会における使命・存在価値

期待を超えるおいしさ、
楽しい生活文化の
創造

Our Visionアサヒグループのありたい姿・目指す姿

高付加価値ブランドを
核として成長する
“グローカルな価値創造企業”
を目指す

Our Valuesミッションを果たし、ビジョンを実現するための価値観

挑戦と革新

最高の品質

感動の共有

Our Principlesステークスホルダーへの行動指針・約束

すべてのステークホルダーとの共創による企業価値向上

顧客

期待を超える商品・サービスによるお客様満足の追求

社員

会社と個人の成長を両立する企業風土の醸成

社会

事業を通じた持続可能な社会への貢献

取引先

双方の価値向上に繋がる共創関係の構築

株主

持続的利益成長と株主還元による株式価値の向上

AGP Introduction

独自価値を生み出すバリューチェーン自然の恵みを活かし、期待を超えるおいしさを届ける

AGP AWARDS

AGP AWARDSは、Asahi Group Philosophyに基づき、社員が取り組んださまざまな事例を共有し、称賛し合う社内表彰制度です。仲間とともにAGPの理解を深め、AGPを実践する企業風土を育み、“Think Globally, Act Locally”を加速させることを目的にスタートしました。
グランプリ受賞者は、アサヒグループの代表として、社会課題の解決に向けた活動の支援先を選定します。また、アサヒグループのマテリアリティである「環境」「人」「コミュニティ」「健康」「責任ある飲酒」への取組みを推進するなど、多様な機会を得ます。

2022年度グランプリ受賞プロジェクト: スーパードライ生ジョッキ缶開発プロジェクト (日本)

第一回となるアワードのグランプリは、缶ビールに新たな楽しさを提供した『アサヒスーパードライ生ジョッキ缶』開発プロジェクトが受賞しました。
この商品は、AGPに沿って「お客様の期待を超える」ことを追求し、飲食店のジョッキで飲む樽生ビールのような味わいを楽しめる缶ビールです。開栓するときめ細かい泡が自然発生する世界初の缶ビール発売に向けて、アサヒビール社が一丸となって取り組みました。『アサヒスーパードライ生ジョッキ缶』を楽しむ姿がSNSに溢れ、お客様と共に、社員一同が「感動の共有」を実感しました。

海や河川のごみ問題の解決やリサイクルの推進に取り組む3つの環境団体を寄付先に選定
  • 一般社団法人JEAN
  • 特定非営利活動法人荒川クリーンエイド・フォーラム
  • 一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ