アサヒグループホールディングス株式会社 統合報告書 2015
19/75

私は2010年にアサヒビール(株)の社長に就き、2011年の純粋持株会社に移行後は、アサヒグループホールディングス(株)の初代社長として、企業価値を重視した経営に舵を切ってきました。就任当時のアサヒグループは、どちらかと言えば事業規模を重視した戦略を掲げ、長期ビジョンや中期経営計画では、売上高などP/Lを中心とした目標を設定していました。その後、株主や投資家の皆様をはじめとするステークホルダーとの対話を踏まえ、2013年からスタートした『中期経営計画2015』では、重要業績評価指標にROEとEPSの向上を掲げ、事業成長を今後は財務資本だけでなく、あらゆる資本の高度化により全てのステークホルダーの満足を追求していくことが、企業価値の向上には必要不可欠な課題となります。当社の資本における主な強みは、「ブランド力」「コスト競争力」「人材(組織)力」「社会共創力」にあると考えており、培ってきた強みに磨きをかけていくことで、人的資本や自然資本など「見えない資本」をさらに最優先としつつ株主還元の充実など資本効率の向上に取り組むことで、より企業価値を重視した経営に転換してきました。戦略の転換やその進捗を受けて、当社の株価は2013年4月には上場来最高値を更新するなど市場平均を上回るパフォーマンスで推移し、上場するビール会社の株式価値(時価総額)としてはグローバルで4位グループにまで高まりました。事業規模としては、未だグローバルな存在感は高くありませんが、当社の時価総額やバリュエーションの向上は、今後のさらなる成長につながる財務資本のひとつであると認識しています。強化していく必要があります。私が社長時代に最も力を入れてきたのは、人材育成を中心とした「人的資本の高度化」であり、今後の成長戦略の柱であるイノベーションとグローバル化を推進するには、「人材(組織)力」をいかに高めることができるかに帰結すると考えています。短期的な業績だけでなく、すぐには成果が見えづらい「見えない資本」に対して継続“企業価値向上経営”への転換今後の経営課題CEOレター代表取締役会長 兼 CEO持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を目指して16

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 19

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です