1. ホーム
  2. IR・投資家情報
  3. 財務・業績情報
  4. 月次販売情報
  5. 2011年9月

月次販売情報 2011年9月

ビール・発泡酒・新ジャンル 月次販売データ 2011年

アサヒビール 2011年(平成23年)1-9月のビール類 課税出荷数量

本年1-9月のビール類(ビール・発泡酒・新ジャンル)課税出荷数量およびブランド別販売数量をご案内いたします。宜しくお願い申し上げます。

[課税出荷数量] 2011(平成23)年1-9月 2010(平成22)年1-9月
箱数(千箱) 前年比(%) 箱数(千箱)
ビール 81,109 96.4 84,152
発泡酒 12,722 91.3 13,933
新ジャンル 29,772 109.2 27,259
合計 123,603 98.6 125,344

アサヒビールの新ジャンルは、リキュール(発泡性)①のみです。

[ブランド別販売実績] 2011(平成23)年9月 2011(平成23)年1-9月
本年箱数(万箱) 前年比(%) 前年箱数(万箱) 本年箱数(万箱) 前年比(%) 前年箱数(万箱)
スーパードライ 830 92.7% 895 7,830 96.0% 8,155
スタイルフリー 104 99.0% 105 899 107.2% 839
クリアアサヒ 217 117.3% 185 1,771 113.2% 1,564
アサヒ オフ 69 106.2% 65 557 106.1% 525
一番麦 15 262
ブルーラベル 38 184

(注)箱数表記で特に記載の無いものは、1箱=633ml(大びん)×20本 で換算しています。

業界関連リンク

2011年(平成23年)9月 アサヒグループ トピックス

本年9月のアサヒグループのトピックスをご案内いたします。

【その他酒類事業】

  • 9月13日に“PON果汁”を使用した『果実の瞬間 贅沢みかんテイスト』を発売した。「果実の瞬間」ブランドの売上増に大きく貢献し、前年比148%となった。
  • 9月6日に発売した秋限定缶が好調に推移し、「カクテルパートナー」ブランドが前年比135%となった。
  • カクテルテイスト清涼飲料「ダブルゼロカクテル」が好調に推移し、前年比130%となった。
  • 「サントネージュ・リラ」から9月27日に「ロゼ」を発売し、国産ワイン計で前年比142%、ワイントータルでも前年比109%と大きく伸長した。

前年比は数量ベース

【飲料事業】

アサヒ飲料
  • 基幹商品のリニューアルの効果もあり、「ワンダ」ブランドが単月前年比108%、累計107%と好調に推移した。
  • 「十六茶」の前年比が単月104%、累計112%と好調に推移している。

前年比は数量ベース

【食品事業】

アサヒフードアンドヘルスケア
  • 「ミンティア」の前年比は単月104%、累計104%と好調に推移。
    8月発売の新フレーバー『リッチミカン/リッチピーチ/リッチグレープ』が寄与している。
  • 「1本満足バー」の前年比は単月172%、累計135%と3割増。
    既存商品に加え、4月発売の『イチゴケーキ』『チョコバナナケーキ』が寄与している。
  • 「スープ」の前年比は単月135%、累計130%と3割増。
    既存商品に加え、8月発売の『おどろき野菜 ゆず塩たんめん/味噌ちゃんこ』が寄与している。
  • 「ディアナチュラ」の前年比は単月124%、累計134%と大幅増。
    3月発売の新商品が寄与しているほか、5月からは新TVCMの放映も開始し、お客様の認知も高まっていることもあり好調を持続している。
和光堂
  • ベビーフードの主力ブランドであるレトルトタイプの「グーグーキッチン」が3月にラインアップを拡大し、単月の前年比が139%、累計では139%と好調を持続している(数量ベース)。
天野実業
  • 通信販売事業は前年比174%だった。数量限定のバラエティセット「秋のお楽しみセット 2011」が寄与している。
  • 流通販売事業は前年比133%だった。

前年比は金額ベース

【その他トピックス】

  • 9月30日にインディペンデント・リカー・グループの持株会社である、フレイバード・ビバレッジズ・グループ・ホールディングスの発行済全株式を取得した。これにより、オセアニア事業の売上高は、シュウェップス・オーストラリア、アサヒビバレッジズオーストラリア(P&N)、チャーリーズ、インディペンデント・リカー・グループの4社の売上高を単純合計すると、約1,100億円となる。2015年には約40%増の1,500億円規模を目指す。
  • 「アサヒスーパードライ エクストラコールドBAR」の営業が9月30日をもって終了。当初の目標であった7万5,000名を大幅に上回る約13万名のお客様にご来店いただいた。


月次販売情報

2010年以前の月次情報はアサヒビール社のサイトにリンクしています。