1. ホーム
  2. IR・投資家情報
  3. 財務・業績情報
  4. 月次販売情報
  5. 2012年12月

月次販売情報 2012年12月

ビール・発泡酒・新ジャンル 月次販売データ 2012年

アサヒビール 2012年(平成24年)1-12月のビール類 課税出荷数量

本年12月のビール類(ビール・発泡酒・新ジャンル)課税出荷数量およびブランド別販売数量をご案内いたします。宜しくお願い申し上げます。

[課税出荷数量] 2012(平成24)年1-12月 2011(平成23)年1-12月
箱数(千箱) 前年比(%) 箱数(千箱)
ビール 111,502 99.9 111,611
発泡酒 15,658 94.1 16,641
新ジャンル 37,138 94.3 39,387
合計 164,298 98.0 167,640

アサヒビールの新ジャンルは、リキュール(発泡性)①のみです。

[ブランド別販売実績] 2012(平成24)年12月 2012(平成24)年1-12月
本年箱数(万箱) 前年比(%) 前年箱数(万箱) 本年箱数(万箱) 前年比(%) 前年箱数(万箱)
スーパードライ 計 1,317 95.8 1,375 10,880 100.3 10,850
 スーパードライ 1,300 94.5 1,375 10,590 97.6 10,850
 ドライブラック 17 290
スタイルフリー 116 100.0 116 1,190 98.9 1,203
クリアアサヒ 234 88.3 265 2,377 98.2 2,420
アサヒ オフ 77 104.1 74 747 100.0 747

(注)箱数表記で特に記載の無いものは、1箱=633ml(大びん)×20本 で換算しています。

業界関連リンク

2012年(平成24年)12月 アサヒグループ トピックス

本年12月のアサヒグループのトピックスをご案内いたします。

【総合酒類】

  • ワインカテゴリーでは、「サントネージュ・リラ」が引き続き好調に推移し、年間で前年比138%で着地した。
    輸入ワインも依然好調でチリ「サンタ・ヘレナ」、イタリア「ゾーニン」「ガンチア」などのデイリーワインが好調であった ことに加え、ファインワインにおいても「ルイ・ラトゥール」が好調で輸入ワイン合計は年間で前年比116%となった。
  • 洋酒カテゴリーでは、主力ブランドの「ブラックニッカ クリア」が微減となったものの、「竹鶴」が好調だった。 「ワールド・ウイスキー・アワード2012」では、「竹鶴17年」が初めて「ワールド・ベスト・ブレンデッドモルトウイスキー」を 受賞し、「竹鶴」ブランドとしては4年連続5回目、ニッカ商品としては6年連続の世界最高賞の受賞となった。
  • 2月に新発売した「ドライゼロ」は、年間で502万箱(大びん換算)を販売。上方修正した年間予算500万箱を突破した。 飲食店での取り扱いについても、発売初年度で14万店を超えた。

前年比は数量ベース

【飲料事業】

アサヒ飲料
  • 年間販売数量は、前年比112%で着地した。10年連続のプラスとなり、過去最高の年間販売数量を更新した。
  • 「ワンダ」ブランドの年間販売数量が初めて4,000万箱を突破した。
  • 「十六茶」の年間販売数量が12年ぶりに2,000万箱を突破した。
エルビー
  • 12月18日に、エルビー社と関西学院大学との産学連携企画で開発した「スイートポテトラテ」を期間限定で新発売した。
カルピス
  • 単月の飲料事業全体では前年比99%だったが、年間の前年比は101%と前年を上回った。
  • コンクタイプ(希釈飲料、業務用のぞく)は、4月に刷新した乳酸菌飲料「カルピス」と冬季の「ほっと」シリーズの好調により、単月の前年比は117%、年間の前年比は107%で着地した。
  • 果汁飲料「ウェルチ」の年間販売数量が過去最高となり、前年比は156%と大幅に増加した。
  • ストレート飲料は単月98%で着地。ブランド別では、「フルーツカルピス」の季節限定商品「『フルーツカルピス』冬のまろやかあまおう&『カルピス』」が12月単月で前年比211%と好評を博した。

前年比は数量ベース

【食品事業】

アサヒフードアンドヘルスケア
  • 食品事業、ヘルスケア事業ともに好調。事業全体の販売が、単月で前年比104%、年間でも前年比105%となった。
  • 「1本満足バー」は、既存品と12月に発売した『シリアルストロベリー』が好調。単月の前年比は117%、年間でも前年比113%となった。
  • 「ディアナチュラ」シリーズは、2009年4月から45ヶ月連続で前年同月の売上を上回った。
和光堂
  • ベビーフードは、「グーグーキッチン」と「栄養マルシェ」シリーズが好調。年間で前年を上回った。
  • 高齢者向け商品は、レトルト介護食「食事は楽し」を中心に在宅向けの食品が好調。単月、年間ともに前年を大きく上回った。また、口腔ケア用品も好調に推移し、単月、年間ともに前年比二桁増となった。
天野実業
  • 単月では流通・通信販売ともにギフト商品の受注が好調。流通販売事業が前年比144%、通信販売事業が前年比185%と全体を牽引し、合計の前年比が125%で着地した。
  • 年間では、基幹ブランドのラインアップ拡充、新商品の発売に加え、首都圏を中心に量販業態の取り扱い店数拡大に注力した結果、前年比111%と二桁増を達成し、4年連続で過去最高の売上げを更新した。

前年比は金額ベース

【その他トピックス】

  • ニッカ商品の海外での評価が高まり、欧州向けの輸出が好調。2012年年間では前年比131%となる33,500箱を出荷。 12月からは米国への輸出を展開し、「竹鶴12年ピュアモルト」、「シングルモルト余市15年」2アイテムの販売を開始した。


月次販売情報

2010年以前の月次情報はアサヒビール社のサイトにリンクしています。