ビール・発泡酒・新ジャンル 月次販売データ 2013年
アサヒビール 2013年(平成25年)1-3月のビール類 課税出荷数量
本年3月のビール類(ビール・発泡酒・新ジャンル)課税出荷数量およびブランド別販売数量をご案内いたします。宜しくお願い申し上げます。
[課税出荷数量] | 2013(平成25)年1-3月 | 2012(平成24)年1-3月 | |
---|---|---|---|
箱数(千箱) | 前年比(%) | 箱数(千箱) | |
ビール | 19,239 | 90.7 | 21,222 |
発泡酒 | 3,066 | 97.9 | 3,131 |
新ジャンル | 8,161 | 112.5 | 7,255 |
合計 | 30,466 | 96.4 | 31,608 |
アサヒビールの新ジャンルは、リキュール(発泡性)①のみです。
[ブランド別販売実績] | 2013(平成25)年3月 | 2013(平成25)年1-3月 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
本年箱数(万箱) | 前年比(%) | 前年箱数(万箱) | 本年箱数(万箱) | 前年比(%) | 前年箱数(万箱) | |
スーパードライ 計 | 790 | 89.9 | 879 | 1,885 | 95.7 | 1,969 |
スーパードライ | 780 | 96.3 | 810 | 1,850 | 97.4 | 1,900 |
ドライブラック | 10 | 14.5 | 69 | 35 | 50.7 | 69 |
スタイルフリー | 98 | 102.1 | 96 | 252 | 106.3 | 237 |
クリアアサヒ 計 | 281 | 137.7 | 204 | 562 | 114.0 | 493 |
クリアアサヒ | 179 | 87.7 | 204 | 460 | 93.3 | 493 |
プライムリッチ | 102 | ― | ― | 102 | ― | ― |
アサヒ オフ | 60 | 100.0 | 60 | 151 | 103.4 | 146 |
(注)箱数表記で特に記載の無いものは、1箱=633ml(大びん)×20本 で換算しています。
業界関連リンク
2013年(平成25年)3月 アサヒグループ トピックス
本年3月のアサヒグループのトピックスをご案内いたします。
【その他酒類事業】
- ワインカテゴリーは、国産ワイン「サントネージュ・リラ」ブランドから3月26日にスパークリングタイプを新発売。
ブランド計で前年比129%と伸長した。輸入ワインも好調で、チリワインの「サンタ・ヘレナ」や「カリテラ」、イタリアワインの「ガンチア」などが牽引し、輸入ワイン全体で前年比111%となった。
- 洋酒カテゴリーは、「ブラックニッカ」ブランドから11年ぶりの新商品となる「ブラックニッカ リッチブレンド」を3月26日に新発売。「ブラックニッカ」ブランド計として前年比120%と伸長した。
- 低アルコール飲料カテゴリーは、20代女性をターゲットにした「カクテルパートナー ディアピンク」を3月5日に新発売、
“高アルコール市場”向けに「ハイリキ ザ・スペシャル」を3月19日に新発売した。全体では前年比129%と伸長した。 - 「ドライゼロ」小びんは飲食店での扱い店数が16万4千店を超えた。4月からは「ドライゼロクリーミー」の展開や初のナイトサンプリング、ランチタイムサンプリングを実施しており、更なる拡大を図っている。
前年比は数量ベース
【飲料事業】
アサヒ飲料
- 業界全体は、単月の前年比102%程度、累計の前年比102%程度で着地した模様である。
- 当社は、単月の前年比109%、累計 前年比107%となり、業界平均を上回り好調に推移した。
「十六茶」が引き続き好調。「ご当地キャラ」の活用が貢献し、単月の前年比110%、累計の前年比114%となった。
カルピス
- コンク飲料(本数ベース)単月の前年比133%、ストレート飲料は前年比108%と好調。
- 3月25日発売の新商品「『カルピス』フルーツパーラー」<レモンを搾った完熟マンゴー>の初週販売数量が、26万ケースと好調な滑り出し。果汁ブランド「ウェルチ」も3月単月の前年比158%と伸張した。自販機チャネルでの「ウェルチ」<グレープ50>の売上げも好調であり、100%果汁800gPETの新商品「ウェルチ」<マスカットブレンド>も好評。
前年比は数量ベース
【食品事業】
アサヒフードアンドヘルスケア
- 事業全体の前年比は104%となった。
- 「バランスアップ」は、「クリーム玄米ブラン」より新シリーズを3月18日より2品新発売し、単月103%と好調だった。
- 「袋キャンディ」は、3月11日発売の新商品「カルピス(R)キャンディ」が好調で、前年比127%となった。
- 「ディアナチュラ」シリーズは、2009年4月から4年連続で前年の販売実績を上回っている。
和光堂
- 事業全体は、昨年発売した新商品の裏返しもあり、単月、累計ともに前年を下回った。
- 高齢者向け食品は、3月4日に「食事は楽し」シリーズから無菌米飯タイプのやわらかご飯「こしひかりのごはん」、「こしひかりのおかゆ」を発売。また、レトルトパウチのシリーズからごはんに合う新しいメニューを5品追加。
単月、累計ともに前年を大きく上回った。 - 介護用ケア用品は、「オーラルプラス」シリーズから、「口腔ケア綿棒」、「口腔ケア歯ブラシ」、「やわらか舌ブラシ」を3月4日より新発売。シリーズ全体のデザインを刷新し、ラインアップを強化も行い単月、累計ともに前年を上回った。
天野実業
- 3月21日、JPタワーの商業施設「KITTE」に初出店したアンテナショップ、「アマノ フリーズドライステーション」では、当店限定商品「選べるみそ汁」、「えだまめのポタージュ」等の売行きが好調で、予測を大きく上回って推移している。
前年比は金額ベース
【その他トピックス】
- カルピス社は、タイ現地企業オソサファ社と、タイにおける「カルピス」ブランド商品の製造とマーケティングを行う合弁会社、カルピスオソサファ社を設立した。
- KITTEに3月21日、JPタワーの商業施設「KITTE」に直営レストラン「BEER&SPICE SUPER“DRY”」を出店。
連日、多くのお客様にご来店いただいており、開店から4月8日(月)までの来客者数が1万人を突破した。
月次販売情報
2010年以前の月次情報はアサヒビール社のサイトにリンクしています。