1. ホーム
  2. IR・投資家情報
  3. 財務・業績情報
  4. 月次販売情報
  5. 2013年11月

月次販売情報 2013年11月

ビール・発泡酒・新ジャンル 月次販売データ 2013年

アサヒビール 2013年(平成25年)11月のビール類 販売動向

本年11月のビール類(ビール・発泡酒・新ジャンル)販売動向およびブランド別販売数量をご案内いたします。宜しくお願い申し上げます。

[販売実績前年比] 2013年11月 2013年1-11月
前年比(%) 前年比(%)
ビール 96 98
発泡酒 97 101
新ジャンル 104 105
合計 98 100

アサヒビールの新ジャンルは、リキュール(発泡性)①のみです。

販売数量ベースの前年比で、課税数量の前年比ではありません。

[ブランド別販売実績] 2013(平成25)年11月 2013(平成25)年1-11月
本年箱数(万箱) 前年比(%) 前年箱数(万箱) 本年箱数(万箱) 前年比(%) 前年箱数(万箱)
スーパードライ 計 836 96.6 865 9,302 97.3 9,563
 スーパードライ 810 95.3 850 9,090 97.8 9,290
 ドライブラック 7 46.7 15 126 46.2 273
スタイルフリー 101 100.0 101 1,122 104.5 1,074
クリアアサヒ 計 225 116.6 193 2,539 118.5 2,143
 クリアアサヒ 171 88.6 193 1,943 90.7 2,143
 プライムリッチ 54 596
アサヒ オフ 55 87.3 63 658 98.2 670

(注)箱数表記で特に記載の無いものは、1箱=633ml(大びん)×20本 で換算しています。

業界関連リンク

2013年(平成25年)11月 アサヒグループ トピックス

本年11月のアサヒグループのトピックスをご案内いたします。

【酒類事業】

  • 洋酒カテゴリーでは、国産ウイスキーの主力ブランドである「ブラックニッカ」「竹鶴」が大幅増で推移した。特に、9月に「竹鶴」ブランドの新ラインアップとして発売した「竹鶴ピュアモルト」が好調で、ブランドトータルで単月前年比122%と伸張した。
  • ワインカテゴリーでは、国産ワインの「サントネージュ リラ」において、ジャムなどを景品として内封した「サントネージュ リラ 冬のオンパック」が好調に推移し、単月前年比122%となった。景品を使ったホットワインなど飲み方提案を展開した。 輸入ワインでは、重点ブランドのチリ「サンタ・ヘレナ・アルパカ」が単月前年比158%、スペイン「フィリックス・ソリス・アル バリ」が単月前年比177%、フランスのバックインボックスタイプ「サン・ヴァンサン」が単月前年比219%など大きく伸張した。
  • ビールテイスト清涼飲料「アサヒドライゼロ」の飲食店での取り扱い店数が、11月26日に年初目標である20万店を突破した。

前年比は数量ベース

【飲料事業】

アサヒ飲料
  • 「ワンダ」「三ツ矢」といった基幹ブランドが好調で、単月前年比105% 累計前年比103%となった。
  • 「ワンダ」は12月スタートの消費者キャンペーン対象商品が好調で、単月前年比107%、累計前年比100%。
  • 「三ツ矢」ブランドは新商品の発売や果汁炭酸飲料の販売が寄与し、単月前年比114%、累計前年比103%。
  • 「ウィルキンソン」ブランドは、単月143%(69万箱)、累計145%(890万箱)と引き続き好調。上方修正した年間販売目標の900万箱達成が確実となった。
 カルピス
  • コンク飲料は、ホットシリーズと量販店での店頭施策が好調で単月前年比105%、累計前年比101%となった。
  • ストレート飲料は、主力の「カルピスウォーター」「カルピスソーダ」「カルピスパーラー」「ウェルチ」が好調で単月前年比105%、累計前年比107%となった。「カルピスフルーツパーラー」は目標の300万箱を達成。
エルビー
  • 「カルピス」ブランドの第三弾商品として、11月14日に発売した『ナタデココ&「カルピス」』の販売が好調。コンビニエンスストアを 中心に、多数の取扱店を獲得。

前年比は数量ベース

【食品事業】

アサヒフードアンドヘルスケア
  • 事業全体の前年比は、単月111%、累計108%と好調を維持。
  • 「ミンティア」は、『カルピスR×ミンティア』とボトルの『メガハード』『メガクリア』、11月11日に発売した『アップルフィズ』が好調で、 単月前年比110%、累計前年比109%の着地となった。
  • 袋キャンディは、11月11日発売の『カルピスRキャンディ 濃厚クリーム仕立て』が好調で、単月前年比128%、 累計前年比131%となった。
  • 「ディアナチュラ」は、2009年4月から56ヶ月連続で前年同月売上を上回った。
和光堂
  • 育児用粉乳「はいはい」「ぐんぐん」は、2個パックの企画品を有効的に使った売場獲得が功を奏し、前年・累計ともに前年を大きく上回った。
  • 9月に発売した新しいベビースキンケア「ミルふわ」シリーズは、母乳にも含まれている保湿成分配合という特長や豊富なラインナップが好評だった。
天野実業
  • 事業全体の前年比は、単月114%、累計103%となった。
  • コンビニエンスストアを中心に流通販売事業が好調だった。ギフト商品やお歳暮のDMなども好評で好調に売上が推移した。

前年比は金額ベース

【その他トピックス】

  • インドフードCBP社とのインドネシアにおける飲料事業の合弁会社を通じて、現地の容器入り飲料水2ブランド「Club」ブランド及び、付随する資産を取得する契約を11月15日に締結。


月次販売情報

2010年以前の月次情報はアサヒビール社のサイトにリンクしています。