1. ホーム
  2. IR・投資家情報
  3. 財務・業績情報
  4. 月次販売情報
  5. 2013年12月

月次販売情報 2013年12月

ビール・発泡酒・新ジャンル 月次販売データ 2013年

アサヒビール 2013年(平成25年)1-12月のビール類 課税出荷数量

本年12月のビール類(ビール・発泡酒・新ジャンル)課税出荷数量およびブランド別販売数量をご案内いたします。宜しくお願い申し上げます。

[課税出荷数量] 2013(平成25)年1-12月 2012(平成24)年1-12月
箱数(千箱) 前年比(%) 箱数(千箱)
ビール 108,616 97.4 111,502
発泡酒 15,461 98.7 15,658
新ジャンル 38,784 104.4 37,138
合計 162,861 99.1 164,298

アサヒビールの新ジャンルは、リキュール(発泡性)①のみです。

[ブランド別販売実績] 2013(平成25)年12月 2013(平成25)年1-12月
本年箱数(万箱) 前年比(%) 前年箱数(万箱) 本年箱数(万箱) 前年比(%) 前年箱数(万箱)
スーパードライ 計 1,325 100.6 1,317 10,627 97.7 10,880
 スーパードライ 1,285 98.8 1,300 10,375 98.0 10,590
 ドライブラック 10 58.8 17 136 46.9 290
スタイルフリー 117 100.9 116 1,239 104.1 1,190
クリアアサヒ 計 282 120.5 234 2,821 118.7 2,377
 クリアアサヒ 216 92.3 234 2,159 90.8 2,377
 プライムリッチ 66 662
アサヒ オフ 68 88.3 77 726 97.2 747

(注)箱数表記で特に記載の無いものは、1箱=633ml(大びん)×20本 で換算しています。

業界関連リンク

2013年(平成25年)12月 アサヒグループ トピックス

本年12月のアサヒグループのトピックスをご案内いたします。

【酒類事業】

  • 洋酒カテゴリーでは、主力の「ブラックニッカ」ブランド全体の年間前年比が107%と伸長し、初めて200万箱を突破した。
    「竹鶴」ブランドも9月に発売した「竹鶴ピュアモルト」が好調に推移し、前年比117%と伸張した。
    輸入では、2013年1月から取り扱いを開始したブラウン・フォーマン社商品において、「ジャック ダニエル」に特化した活動を行い、年間23.4万箱と日本市場で過去最高の売上げを達成した。
  • ワインカテゴリーでは、国産の「サントネージュ リラ」が引き続き好調に推移し、年間で前年比108%となった。
    輸入ワインでも、重点ブランドのチリ産「カリテラ」「サンタ・ヘレナ」、スペイン産「フィリックス・ソリス」、イタリア産「ガンチア」 などのデイリーワインを中心に伸ばし、国産・輸入をあわせた販売数量前年比は年間で106%となった。
  • 焼酎カテゴリーでは、発売20周年を記念した店頭販促を実施した「かのか」ブランドが、年間で前年比104%となった。

前年比は数量ベース

【飲料事業】

アサヒ飲料
  • 年間販売数量は、前年比102%で着地した。11年連続の販売数量増を達成し、過去最高を更新した。
  • 「十六茶」の年間販売数量は、前年比104%(2,084万箱)で着地。「健康的な水分補給」というブランドコンセプトの浸透やご当地キャラクターを使った広告販促の展開により、年間販売目標2,060万箱を突破し、4年連続の販売数量増となった。
  • 「三ツ矢」ブランドの年間販売数量は、前年比103%(4,007万箱)で着地。新商品の発売や、果汁炭酸飲料・三ツ矢本体の販売好調などが売上げ拡大に寄与。「三ツ矢」ブランドとして初の年間販売数量4,000万箱を達成。
  • 「ウィルキンソン」ブランドの年間販売数量は、前年比143%(9,780万箱)と前年を大きく上回り、上方修正した年間販売目標900万箱を突破した。
カルピス
  • 「カルピスウォーター」は、クリスマス催事を中心に好調に推移し、年間販売数量は101%(1,616万箱)で着地。
  • 「カルピスソーダ」の年間販売数量は、114%(703万箱)。新製品<あまおう>が好調。
  • 「ウェルチ」は、年間販売数量が142%(550万箱)と前年を大きく上回った。
    新製品「Welch’s」カクテルスパークリングがコンビニエンスストアやスーパーでの販売が好調。
  • コンクは<白><いちご>を中心としたクリスマス催事や、「ほっと」シリーズの好調により年間販売数量が101%で着地。
エルビー
  • 「カルピス」ブランドや、12月10日発売の「アサイーベリー」がコンビニエンスストアを中心に好調に推移。
    年間販売数量は109%で着地。

前年比は数量ベース

【食品事業】

アサヒフードアンドヘルスケア
  • 事業全体の前年比は、単月100%、累計107%と好調を維持。
  • 袋キャンディは、11月発売の「カルピスキャンディ 濃厚クリーム仕立て」や12月発売の「黄金のしょうがはちみつのど飴」などの新商品が好調で、単月前年比124%、累計前年比130%の着地となった。
  • 「ディアナチュラ」は、特にパウチタイプ(袋入り)の「ディアナチュラスタイル」が好調で、単月前年比114%、累計前年比120%の着地となり、57ヶ月連続で前年同月を上回った。
和光堂
  • ベビーフードは、単月で前年を大きく上回り、累計でも前年を上回って着地した。
  • 9月に新発売したベビースキンケア「ミルふわ」シリーズは、ベビー専門店を中心に取り扱いが増加し、新ブランドとして大きく伸長した。
  • 高齢者向け食品は、「食事は楽し」シリーズのレトルトパウチを中心に、とろみ調整食品「とろみエール」、濃厚流動食「飲む栄養プラス」など在宅向けの食品が好調に推移し、単月、累計ともに前年を上回って着地した。
天野実業
  • 事業全体の前年比は単月104%、累計は103%となった。

前年比は金額ベース

【その他トピックス】

  • 2014年1月より「ニッカカフェモルト」を欧州限定で販売することを発表。また、2013年、ニッカブランドの海外での販売数量は、72,000函(前年比160%、1箱=700ml×12本換算)となり、大きく伸張している。


月次販売情報

2010年以前の月次情報はアサヒビール社のサイトにリンクしています。