ビール・発泡酒・新ジャンル 月次販売データ 2014年
アサヒビール 2014年(平成26年)4月のビール類 販売動向
本年4月のビール類(ビール・発泡酒・新ジャンル)販売動向およびブランド別販売数量をご案内いたします。宜しくお願い申し上げます。
[販売実績前年比] | 2014年4月 | 2014年1-4月 |
---|---|---|
前年比(%) | 前年比(%) | |
ビール | 83 | 104 |
発泡酒 | 88 | 103 |
新ジャンル | 67 | 94 |
合計 | 79 | 101 |
アサヒビールの新ジャンルは、リキュール(発泡性)①のみです。
販売数量ベースの前年比で、課税数量の前年比ではありません。
[ブランド別販売実績] | 2014(平成26)年4月 | 2014(平成26)年1-4月 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
本年箱数(万箱) | 前年比(%) | 前年箱数(万箱) | 本年箱数(万箱) | 前年比(%) | 前年箱数(万箱) | |
スーパードライ 計 | 708 | 83.6 | 847 | 2,857 | 104.6 | 2,732 |
スーパードライ | 685 | 82.0 | 835 | 2,690 | 100.2 | 2,685 |
ドライプレミアム | 18 | ― | ― | 145 | ― | ― |
スタイルフリー | 82 | 78.8 | 104 | 357 | 100.3 | 356 |
クリアアサヒ 計 | 203 | 79.3 | 256 | 831 | 101.6 | 818 |
クリアアサヒ | 155 | 81.6 | 190 | 635 | 97.7 | 650 |
プライムリッチ | 48 | 72.7 | 66 | 196 | 116.7 | 168 |
アサヒ オフ | 39 | 60.9 | 64 | 190 | 88.4 | 215 |
(注)箱数表記で特に記載の無いものは、1箱=633ml(大びん)×20本 で換算しています。
業界関連リンク
2014年(平成26年)4月 アサヒグループ トピックス
本年4月のアサヒグループのトピックスをご案内いたします。
【その他酒類事業】
- 洋酒カテゴリーでは、「竹鶴」ブランドが前年比112%と引き続き好調に推移した。4月29日から5月18日までの期間限定で、同ブランドとしては初のオフィシャルバー「竹鶴MUSEUM BAR」を東京・六本木でオープン。バーの開店にあわせて、ニッカ創業80周年記念商品「竹鶴21年ピュアモルトポートウッドフィニッシュ」を数量限定で発売した。
- ワインカテゴリーでは、4月8日に新発売した「サントネージュ リラ プレミアムこく赤」が好調で、「サントネージュ リラ」ブランドは前年比109%となった。輸入ワインではスペイン「アルバリ」が、「ヴィニャ・アルバリ・サングリア」の発売により前年比438%と大幅に伸長。輸入ワインは全体的に好調で、輸入ワイン合計で前年比132%となっている。
- 低アルコール部門では、「ハイリキザ・スペシャル」のリニューアルを実施するとともに4月8日に新フレーバー<グレープスプラッシュ>を発売し、ブランドトータルで前年比125%と大きく伸長した。
前年比は数量ベース
【飲料事業】
アサヒ飲料
- 3月の仮需の影響もあり「三ツ矢」「ワンダ」「おいしい水」といった基幹ブランドは前年割れで着地したものの、 「ウィルキンソン」「十六茶」が前年2桁増と伸張し、単月 前年比95%、累計 前年比103%での着地となった。
- 「十六茶」は、単月 前年比121%、累計 前年比108%で着地。4月15日に新発売した「食事と一緒に十六茶W」が発売1ヶ月で販売箱数44万箱となった。
- ブランド生誕110周年を迎えた「ウィルキンソン」は、「タンサン」「タンサン レモン」の売上好調に加え、新商品の売上も寄与し単月 前年比118%、累計 前年比131%での着地。
- 4月29日に発売した「アサヒのレモネード 特濃」は、12万箱を販売し、計画(18万5千箱)達成に向け順調なスタートを切った。
カルピス
- 全体では3月の仮需の反動もあり、単月前年比98%、累計前年比104%で着地。
- 主力の「カルピスウォーター」はリニューアル後も好調に推移し、単月前年比103%、累計前年比104%で着地。
- 「ウェルチ」ブランドは4月21日発売の「Welch’s」クラッシュピンクグレープフルーツの好調により単月前年比119%、累計前年比136%で着地。
- 4月7日に新発売した「メロン」が好調に推移。「メロン」新発売に合わせ、主力商品の「カルピス」の露出が上がり単月前年比100%、累計前年比104%で着地。
エルビー
- 3月18日発売「味わいカルピス白桃&黄桃」、3月25日発売「アサイー&トロピカル」などの新製品が引き続き好調に推移 したが、3月の仮需反動が一部で発生したため、単月前年比97%、累計前年比106%で着地。
前年比は数量ベース
【食品事業】
アサヒフードアンドヘルスケア
- 事業全体の前年比は単月前年比101%、1-4月の累計前年比は112%と好調に推移した。
- 「ミンティア」は、2月3日にCVSにて先行発売し、4月7日に全チャネルで発売した『ミンティアブリーズ』(リフレッシュブルー/リラックスグリーン)が好調で、単月前年比117%、累計前年比120%となった。
- 袋キャンディは、定番の『三ツ矢サイダーキャンディ』が好調で、単月前年比121%、累計前年比116%となった。
- 4月14日新発売の『カルピス®ゼリー』が好調に推移し、食品事業の売上げに寄与した。
和光堂
- 事業全体の単月前年比は83%、1−4月の累計前年比は106%となった。
- 育児用粉乳やベビーフードは、消費増税による仮儒の反動の影響で前年を下回ったが、累計では前年を上回った。3月新商品のレトルトパウチのベビーフード「1食分の野菜が摂れるグーグーキッチン」が好調。
- ベビースキンケア「ミルふわ」シリーズは、「ミルふわ ベビーUVケア」の3月新製品2品が好調で、売上げに寄与した。
天野実業
- 4月単月の前年比は103%、1−4月累計では前年比112%となった。
- 業務用販売事業では、4月発売の新商品採用に向け、積極的な受託拡大の取り組みが功を奏し「スープ類」、「具材」の実績が大きく伸張し事業合計で単月前年比117%、累計前年比110%と好調に推移している。
- 流通販売事業は、3月に発売した新商品が引き続き好調で単月前年比117%、累計前年比129%となった。
前年比は金額ベース
【その他トピックス】
- 4月10日にマレーシアの大手食品会社「エチカ社」の乳性品関連事業を約240億円で取得することに合意した。マレーシア中心にコンデンスミルクやロングライフのミルク等を展開しており、東南アジアにおける事業基盤強化につなげる。
月次販売情報
2010年以前の月次情報はアサヒビール社のサイトにリンクしています。