1. ホーム
  2. IR・投資家情報
  3. 財務・業績情報
  4. 月次販売情報
  5. 2014年12月

月次販売情報 2014年12月

ビール・発泡酒・新ジャンル 月次販売データ 2014年

アサヒビール 2014年(平成26年)1-12月のビール類 課税出荷数量

本年1〜12月のビール類(ビール・発泡酒・新ジャンル)課税出荷数量およびブランド別販売数量をご案内いたします。宜しくお願い申し上げます。

[課税出荷数量] 2014(平成26)年1-12月 2013(平成25)年1-12月
箱数(千箱) 前年比(%) 箱数(千箱)
ビール 108,406 99.8 108,616
発泡酒 16,206 104.8 15,461
新ジャンル 38,672 99.7 38,784
合計 163,284 100.3 162,861

アサヒビールの新ジャンルは、リキュール(発泡性)①のみです。

[ブランド別販売実績] 2014(平成26)年12月 2014(平成26)年1-12月
本年箱数(万箱) 前年比(%) 前年箱数(万箱) 本年箱数(万箱) 前年比(%) 前年箱数(万箱)
スーパードライ 計 1,375 103.8 1,325 10,611 99.8 10,627
 スーパードライ 1,280 99.6 1,285 10,045 96.8 10,375
 ドライプレミアム 88 293.3 30 497 428.4 116
スタイルフリー 118 100.9 117 1,204 97.2 1,239
クリアアサヒ 計 281 99.6 282 2,864 101.5 2,821
 クリアアサヒ 220 101.9 216 2,186 101.3 2,159
 プライムリッチ 56 84.8 66 643 97.1 662
アサヒ オフ 65 95.6 68 650 89.7 725

(注)箱数表記で特に記載の無いものは、1箱=633ml(大びん)×20本 で換算しています。

業界関連リンク

2014年(平成26年)12月 アサヒグループ トピックス

本年12月のアサヒグループのトピックスをご案内いたします。

【その他酒類事業】

  • 洋酒カテゴリーでは、年間で「竹鶴」ブランドが前年比193%となり、9月に上方修正した年間販売目標を大きく上回り 21万4千箱の着地となった。主力ブランドの「ブラックニッカ」も年間で前年比111%と大きく伸長した。12月2日には創業80周年を記念したハイボールの新ブランド「竹鶴ハイボール」・「リタハイボール」を新発売した。
  • ワインカテゴリーでは、特に輸入ワイン「サンタ・ヘレナ」「アルバリ」「サン・ヴァンサン」などのブランドが好調で、年間の輸入ワイン合計は前年比145%となった。
  • 低アルコール飲料カテゴリー全体では、年間で前年比101%(金額ベース)となった。特に業務用商材である「樽ハイ 倶楽部」は年間で前年比104%と好調に推移した。

前年比は数量ベース

【飲料事業】

アサヒ飲料
  • 「三ツ矢」「十六茶」「ウィルキンソン」が前年を上回り、単月前年比107%で着地。累計でも前年比101%となり 12年連続の販売数量増を達成。
  • 「十六茶」は単月前年比126%、累計前年比105%となり年間販売目標2,150万箱を達成した。
    「食事と一緒に十六茶W」の累計販売数量は、12月末で約180万箱となり、年初の販売目標100万箱を大きく上回った。
  • 「ウィルキンソン」は単月前年比118%、累計前年比112%と伸長。飲料業界でメジャーブランドと言われる1,000万箱を初めて上回り、年間販売目標1,080万箱を突破した。
カルピス
  • 単月前年比105%、累計前年比99%での着地となった。
  • ストレート飲料は単月前年比104%、累計前年比98%で着地。乳性では主力の「カルピスウォーター」が累計前年比100%と前年並みで着地したことに加え、「カルピスオアシス」が累計前年比123%と大きく伸長した。
  • 乳性以外では「Welch’s」が累計前年比107%で着地した。
  • 健康機能性飲料では「届く強さの乳酸菌」や「守る働く乳酸菌」が好調に推移し、シリーズ計で単月前年比173%、 累計前年比447%となった。
  • コンク飲料は、新製品”「カルピス」いちご”や「ほっと」シリーズの販売が好調。単月前年比110%、累計前年比101%で着地。
エルビー
  • 単月前年比106%、累計前年比101%で着地。
  • 売上構成比の高いデイリー商品が、「カルピス」ブランドやアサイーシリーズの好調で累計前年比で103%の着地となった。

前年比は数量ベース

【食品事業】

アサヒフードアンドヘルスケア
  • 事業全体の前年比は単月111%、累計105%の着地となった。
  • 食品事業全体の前年比は単月112%、累計108%の着地となった。「ミンティア」は累計113%と大幅に販売を伸ばした。
  • ヘルスケア事業全体の前年比は単月115%、累計106%の着地となった。「エビオス錠」は単月105%、累計111%で着地した。
和光堂
  • 事業全体の前年比は単月104%、累計103%で着地した。
  • 介護用口腔ケア用品「オーラルプラス」シリーズは、9月に発売した『口腔用スプレー うるおいミスト』を中心に、 『口腔用ジェル うるおいキープ』『うるおいマウスウォッシュ』など保湿アイテムが好調で売上に寄与。
天野実業
  • 1-12月累計前年比は109%となった。
  • バラエティパックの「美味しい瞬間みそ汁10食」が堅調に推移。またギフト商材も好調で、前年比140% と伸長。

前年比は金額ベース

【その他トピックス】

  • アサヒグループがインドフードCBP社と共同で事業展開するインドネシアの清涼飲料事業において、第三弾の開発商品となるはちみつ入りの緑茶飲料『ICHI OCHA GREEN TEA HONEY』を12月中旬に発売。


月次販売情報

2010年以前の月次情報はアサヒビール社のサイトにリンクしています。