ビール・発泡酒・新ジャンル 月次販売データ 2015年
アサヒビール 2015年(平成27年)1-6月のビール類 課税出荷数量
本年1〜6月のビール類(ビール・発泡酒・新ジャンル)課税出荷数量およびブランド別販売数量をご案内いたします。宜しくお願い申し上げます。
[課税出荷数量] | 2015(平成27)年1-6月 | 2014(平成26)年1-6月 | |
---|---|---|---|
箱数(千箱) | 前年比(%) | 箱数(千箱) | |
ビール | 47,997 | 97.9 | 49,021 |
発泡酒 | 7,560 | 103.5 | 7,307 |
新ジャンル | 19,025 | 102.2 | 18,613 |
合計 | 74,582 | 99.5 | 74,941 |
アサヒビールの新ジャンルは、リキュール(発泡性)①のみです。
[ブランド別販売実績] | 2015(平成27)年6月 | 2015(平成27)年1-6月 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
本年箱数(万箱) | 前年比(%) | 前年箱数(万箱) | 本年箱数(万箱) | 前年比(%) | 前年箱数(万箱) | |
スーパードライ 計 | 958 | 100.1 | 957 | 4,542 | 97.4 | 4,665 |
スーパードライ | 905 | 100.6 | 900 | 4,255 | 96.6 | 4,405 |
ドライプレミアム | 46 | 92.0 | 50 | 156 | 69.3 | 225 |
スタイルフリー | 124 | 113.8 | 109 | 606 | 105.6 | 574 |
クリアアサヒ 計 | 343 | 126.1 | 272 | 1,499 | 108.5 | 1,382 |
クリアアサヒ | 209 | 99.5 | 210 | 1,018 | 96.1 | 1,059 |
プライムリッチ | 55 | 88.7 | 62 | 272 | 84.2 | 323 |
アサヒ オフ | 55 | 94.8 | 58 | 271 | 90.0 | 301 |
(注)箱数表記で特に記載の無いものは、1箱=633ml(大びん)×20本 で換算しています。
業界関連リンク
2015年(平成27年)6月 アサヒグループ トピックス
本年6月のアサヒグループのトピックスをご案内いたします。
【その他酒類事業】
- 洋酒カテゴリーでは、主力の「竹鶴」ブランドが前年比334%と大きく伸長した。6月2日に<ディープブレンド>を新発売した「ブラックニッカ」ブランドは前年比133%となった。国産ウイスキー全体では前年比156%と引き続き好調に推移している。
- ワインカテゴリーでは、輸入ワインが前年比155%となった。特に「アルパカ」が好調な「サンタ・ヘレナ」は前年比290%と大きく伸長した。中高価格帯ワインでは「ミッシェル・リンチ」が前年比174%、ブルゴーニュ「ルイ・ラトゥール」が前年比110%と引き続き好調に推移している。
- 低アルコール飲料カテゴリーでは、「ニッカ シードル」が前年比118%となった。「ニッカ シードル」は6月12日に発表された国際的なシードルコンテスト「インターナショナル サイダー チャレンジ2015」で2年連続の受賞を果たした。
- ビールテイスト清涼飲料「ドライゼロ」計の販売数量は、1-6月累計で313万箱となり前年比115.9%となった。3月に発売した『アサヒドライゼロフリー』の6月までの販売数量は47万箱となり、目標の90万箱に向け順調に推移している。
前年比は数量ベース
【飲料事業】
アサヒ飲料
- 単月前年比109%、累計前年比104%となった。「ワンダ」「ウィルキンソン」「十六茶」「六条麦茶」「カルピス」などが前年を上回り、上半期の販売数量は5年連続で前年を上回った。
- お茶カテゴリーは、「十六茶」ブランドが単月前年比100%となった。「六条麦茶」ブランドは6月1日の「麦茶の日」に合わせ、アンパンマンキャンペーンと連動した売場展開を行い、単月前年比131%、累計前年比123%と引き続き好調だった。
- 炭酸カテゴリーは、「ウィルキンソン」ブランドが6月22日から実施した必ずもらえるキャンペーンの効果もあり、単月前年比134%、累計前年比114%となった。
- ミネラルウォーターカテゴリーは、「バナジウム天然水」が自販機での販売が好調で、単月前年比246%、累計前年比242%となった。「おいしい水」ブランドは、単月前年比103%、累計前年比102%と前年を上回った。
- 「カルピス」ブランドは、単月前年比110%、累計前年比106%となった。主力商品「カルピスウォーター」「カルピスソーダ」の好調に加え、ウェルチブランドから6月1日に発売した「クラッシュブラッドオレンジ」や、6月22日に発売した「カルピス」白桃が好調で、売上に寄与した。7月7日の七夕に向けた店頭活動も売上に寄与し、単月・累月ともに前年を上回った。
エルビー
- 単月前年比96%、累計前年比101%となった。「大人の紅茶 PREMIUM」 シリーズが好調にだったことや、「カルピス」ブランドがネット通販を中心に引き続き好調で、累計前年比で前年を上回った。
前年比は数量ベース(アサヒ飲料)、金額ベース(エルビー)
【食品事業】
アサヒフードアンドヘルスケア
食品事業全体の前年比は、6月単月111%、1-6月累計102%となった。
- 「ミンティア」は、単月110%、累計104%となった。
- 「1本満足バー」は、シリアル、タルトともに引き続き好調で、単月141%、累計124%となった。
- 「スープ」は、主力品に加えて5月発売の新商品「具だくさんスープ 野菜たっぷりコーンスープ」が寄与し、単月143%、累計124%となった。
ヘルスケア事業全体の前年比は、単月106%、累計99%となった。
- 「ディアナチュラ」は、単月126%、累計113%となった。
- 「スリムアップスリム」は、スムージーのシェイカー付き企画品の店頭展開が寄与し、単月112%、累計107%となった。
和光堂
- ベビーフードは、おでかけに便利な「栄養マルシェ」シリーズが好調だった、特に、たっぷりサイズの幼児食「BIGサイズの栄養マルシェ」が売上を伸ばし、シリーズ全体で単月、累計ともに前年を上回った。
- ベビー用品は、スキンケア「ミルふわ」シリーズ、「シッカロール」、乳歯ケア「にこピカ」シリーズなどが今月も引き続き好調だった。
- 高齢者向け食品は、「食事は楽し」シリーズの『ふっくら雑炊』が今月も好調だった。また、介護用口腔ケア用品「オーラルプラス」シリーズは、『口腔用スプレー うるおいミスト』の取り扱いが拡大しており、シリーズ全体で単月、累計ともに前年を上回った。
天野実業
- 6月単月の前年比は、業務用販売事業101%、流通販売事業124%、通信販売事業107%で、全ての事業で前年を上回り、全体で110%となった。
- みそ汁を中心に好調。スーパーなどではバラエティパックの「美味しい瞬間みそ汁10食」に加えて、5月にラインアップを拡充した「うちのおみそ汁」シリーズは、5月の前年比220%に続き、6月は前年比293%と大きく売り上げを伸ばしている。
前年比は金額ベース
【その他トピックス】
- アサヒグループホールディングスは、「第10回食育推進全国大会inすみだ2015」に参加した。カルピス(株)による「カルピス」食育セミナー、和光堂(株)による離乳食セミナー、天野実業による味噌汁と食事をテーマとした公開授業、を通じて「食育」を推進した。
月次販売情報
2010年以前の月次情報はアサヒビール社のサイトにリンクしています。