ビール・発泡酒・新ジャンル 月次販売データ 2018年
アサヒビール 2018年1-12月ビール類 課税出荷数量
本年1〜12月のビール類(ビール・発泡酒・新ジャンル)課税出荷数量およびブランド別販売数量をご案内いたします。
[課税出荷数量] | 2018年1-12月 | 2017年1-12月 | |||
---|---|---|---|---|---|
キロリットル | 箱数(千箱) | 前年比(%) | キロリットル | 箱数(千箱) | |
ビール | 1,193,600 | 94,281 | 94.5 | 1,263,023 | 99,765 |
発泡酒 | 173,637 | 13,715 | 90.8 | 191,304 | 15,111 |
新ジャンル | 499,219 | 39,433 | 91.1 | 548,072 | 43,292 |
ビール類計 | 1,866,456 | 147,429 | 93.2 | 2,002,399 | 158,167 |
アサヒビールの新ジャンルは、リキュール(発泡性)①のみです。
1箱=633ml(大びん)×20本換算
[ブランド別販売実績] | 2018年12月 | 2018年1-12月 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
本年箱数(万箱) | 前年比(%) | 前年箱数(万箱) | 本年箱数(万箱) | 前年比(%) | 前年箱数(万箱) | |
スーパードライ 計 | 1,119 | 85.9 | 1,302 | 9,085 | 92.8 | 9,794 |
スタイルフリー 計 | 121 | 89.6 | 135 | 1,257 | 94.2 | 1,335 |
クリアアサヒ 計 | 302 | 84.8 | 356 | 3,276 | 91.4 | 3,585 |
1箱=633ml(大びん)×20本換算
業界関連リンク
アサヒ飲料社 月次販売データ 2018年
主要カテゴリー(主要ブランド等) | 2018年12月 | 2018年1-12月 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
本年箱数 (千箱) |
前年比 (%) |
前年箱数 (千箱) |
本年箱数 (千箱) |
前年比 (%) |
前年箱数 (千箱) |
||
炭酸 | 5,070 | 110 | 4,630 | 67,260 | 108 | 62,060 | |
三ツ矢 | 2,610 | 100 | 2,610 | 39,470 | 105 | 37,520 | |
ウィルキンソン | 2,060 | 120 | 1,720 | 22,250 | 112 | 19,900 | |
乳性 | 3,960 | 116 | 3,420 | 49,530 | 112 | 44,370 | |
カルピス ストレート | 3,000 | 115 | 2,600 | 38,170 | 112 | 34,110 | |
カルピス コンク | 320 | 105 | 310 | 4,460 | 105 | 4,230 | |
コーヒー | 4,190 | 103 | 4,070 | 42,110 | 95 | 44,170 | |
ワンダ | 4,030 | 104 | 3,860 | 40,240 | 97 | 41,650 | |
お茶 | 3,400 | 113 | 3,010 | 41,230 | 103 | 40,200 | |
十六茶 | 1,920 | 119 | 1,610 | 24,080 | 105 | 22,930 | |
ミネラルウォーター | 1,640 | 97 | 1,700 | 23,960 | 102 | 23,460 | |
おいしい水 | 1,640 | 97 | 1,700 | 23,960 | 102 | 23,460 | |
果汁 | 2,180 | 91 | 2,380 | 21,110 | 96 | 22,070 | |
バヤリース | 1,020 | 99 | 1,030 | 10,690 | 92 | 11,570 | |
ウェルチ | 400 | 86 | 470 | 5,250 | 103 | 5,080 | |
総合計 | 22,410 | 107 | 20,920 | 266,130 | 104 | 255,710 | |
<補足>『健康飲料』計 | 680 | 123 | 550 | 7,160 | 112 | 6,370 |
稼働日 25日(昨年は25日)
『健康飲料』とは、特定保健用食品、機能性表示食品、エビデンスのある一般飲料を取りまとめたものになります。
2018年12月 アサヒグループ トピックス
本年12月のアサヒグループのトピックスをご案内いたします。
【ビール類以外の酒類事業】
洋酒
- 国産ウイスキーは、単月前年比110%、累計前年比109%となった。主力の「ブラックニッカ」ブランドの年間販売数量は、372万箱(前年比103%)となり、6年連続で過去最高の売上を更新した。限定商品発売や「ブラックニッカ ジャーハイBAR」を展開するなど、多様な味わいや楽しみ方の提案を行った。
- 輸入ウイスキー「ジャック ダニエル」は、単月前年比108%、累計前年比107%となった。日本全国の17都市を「JACK CAR」が巡るイベント「JACK DANIEL'S Experience 2018 Japan」を展開しブランド認知拡大を図った。年間販売数量は過去最高の27万箱(前年比107%)となった。
RTD
- RTD(缶・瓶)は単月前年比107%、累計前年比108%となった。3月20日に発売した「アサヒ贅沢搾り」は、当初の年間販売目標200万箱の2倍強となる427万箱を販売した。
- 飲食店向けの「樽ハイ倶楽部」は、単月前年比105%、累計前年比108%となった。
ワイン
- 日本ワイン「サントネージュ」ブランドは、単月前年比112%、累計前年比108%となった。
焼酎
- 主力の「かのか」ブランドは、累計前年比101%となった。
ノンアルコールビールテイスト飲料
- 「アサヒドライゼロ」ブランドは、単月前年比103.9%、累計前年比104.2%となった。年間販売数量は過去最高の791万箱となった。
前年比は数量ベース
【飲料事業】
アサヒ飲料
- 単月前年比107%、累計前年比104%となり、16年連続での販売数量増を達成した。累計で「三ツ矢」「カルピス」「十六茶」「ウィルキンソン」が前年実績を上回った。
- 炭酸カテゴリーは、単月前年比110%、累計前年比108%となった。
- 「三ツ矢」ブランドは単月前年比100%、累計前年比105%となった。氷点下の「三ツ矢サイダー」を提供する氷点下自動販売機を全国で展開するなど、「三ツ矢」ブランドの新価値提案に取組んだ。
- 「ウィルキンソン」ブランドは、単月前年比120%、累計前年比112%となり、11年連続で過去最高の売上となった。主力の『ウィルキンソン タンサン』に加え、9月4日発売した『ウィルキンソン タンサン エクストラ』が好調だった。
- 乳性カテゴリーは、単月前年比116%、累計前年比112%となった。
- 「カルピス」ブランドは、単月前年比114%、累計前年比111%となった。機能性表示食品『カラダカルピス』や熱中症対策商品『濃いめのカルピス』が好調だった。
前年比は数量ベース
【食品事業】
アサヒグループ食品
- 単月前年比98%、累計前年比102%となった。
食品菓子
- 食品菓子は、単月前年比109%、累計前年比106となった。
- 「ミンティア」は、大粒タイプの「ミンティア ブリーズ」の好調や期間限定品の発売により、単月前年比111%、累計前年比106%となった。
- スープは、「おどろき麺0(ゼロ)」シリーズの好調により、単月前年比127%、累計前年比105%となった。
- 袋キャンディーは、主力商品「三ツ矢サイダーキャンディ」の好調に加え、10月2日発売『黄金のしょうがはちみつのど飴』が寄与し、単月前年比110%、累計前年比102%となった。
フリーズドライ食品
- フリーズドライ食品の店頭販売用商品は、単月前年比95%、累計前年比113%となった。
- みそ汁は、単月前年比101%、累計前年比121%となった。
ベビー&シニア
- ベビー&シニアは、単月前年比90%、累計前年比104%となった。
- シニア向け食品は、9月に新商品とリニューアル商品を発売した「バランス献立 とろみエール」が好調で、単月前年比124%、累計前年比120%となった。
ヘルスケア
- ヘルスケアは、単月前年比112%、累計前年比109%となった。
- 「ディアナチュラ」は、単月前年比126%、累計前年比122%となった。主力のボトルタイプをはじめ、パウチタイプの『ディアナチュラスタイル 葉酸×鉄・カルシウム』や、機能性表示食品の『ディアナチュラゴールド DHA&EPA』などが好調だった。
前年比は金額ベース
【その他】
- アサヒグループホールディングスは、従来の経営理念を刷新し、新グループ理念“Asahi Group Philosophy”を制定した。世界のグループ社員が、アサヒ独自の“Asahi Group Philosophy”を共有し、戦略や強みの融合に向けてベクトルを合わせていくことにより、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を目指す。
月次販売情報
2010年以前の月次情報はアサヒビール社のサイトにリンクしています。