ビール・発泡酒・新ジャンル 月次販売データ 2019年
アサヒビール 2019年3月のビール類 販売動向
本年3月のビール類(ビール・発泡酒・新ジャンル)販売動向およびブランド別販売数量をご案内いたします。宜しくお願い申し上げます。
[ビール類販売動向] | 2019年3月 | 2019年1-3月 |
---|---|---|
前年比(%) | 前年比(%) | |
ビール | 111 | 96 |
発泡酒 | 86 | 92 |
新ジャンル | 100 | 105 |
ビール類計 | 105 | 98 |
アサヒビールの新ジャンルは、リキュール(発泡性)①のみです。
販売数量ベースの前年比で、課税数量の前年比ではありません。
[ブランド別販売実績] | 2019年3月 | 2019年1-3月 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
本年箱数(万箱) | 前年比(%) | 前年箱数(万箱) | 本年箱数(万箱) | 前年比(%) | 前年箱数(万箱) | |
スーパードライ 計 | 681 | 110.2 | 618 | 1,627 | 96.6 | 1,684 |
スタイルフリー 計 | 97 | 86.6 | 112 | 253 | 92.7 | 273 |
クリアアサヒ 計 | 244 | 90.4 | 270 | 603 | 88.4 | 682 |
1箱=633ml(大びん)×20本換算
業界関連リンク
アサヒ飲料社 月次販売データ 2019年
主要カテゴリー(主要ブランド等) | 2019年3月 | 2019年1-3月 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
本年箱数 (千箱) |
前年比 (%) |
前年箱数 (千箱) |
本年箱数 (千箱) |
前年比 (%) |
前年箱数 (千箱) |
||
炭酸 | 6,260 | 111 | 5,640 | 14,370 | 111 | 13,000 | |
三ツ矢 | 3,820 | 106 | 3,590 | 8,280 | 106 | 7,830 | |
ウィルキンソン | 1,880 | 111 | 1,700 | 4,690 | 113 | 4,170 | |
乳性 | 4,220 | 108 | 3,900 | 9,920 | 105 | 9,460 | |
カルピス ストレート | 3,200 | 108 | 2,960 | 7,420 | 106 | 7,030 | |
カルピス コンク | 310 | 107 | 290 | 810 | 105 | 780 | |
コーヒー | 3,740 | 103 | 3,610 | 9,130 | 95 | 9,590 | |
ワンダ | 3,580 | 104 | 3,430 | 8,760 | 96 | 9,100 | |
お茶 | 3,190 | 113 | 2,830 | 8,320 | 105 | 7,940 | |
十六茶 | 1,890 | 119 | 1,580 | 4,870 | 108 | 4,530 | |
ミネラルウォーター | 1,580 | 91 | 1,750 | 4,150 | 90 | 4,620 | |
おいしい水 | 1,580 | 91 | 1,750 | 4,150 | 90 | 4,620 | |
果汁 | 1,700 | 108 | 1,580 | 4,410 | 97 | 4,530 | |
バヤリース | 900 | 107 | 840 | 1,980 | 101 | 1,960 | |
ウェルチ | 410 | 115 | 360 | 960 | 99 | 970 | |
総合計 | 22,300 | 107 | 20,770 | 54,480 | 103 | 52,990 | |
<補足>『健康飲料』計 | 700 | 114 | 620 | 1,770 | 116 | 1,520 |
稼働日 24日(昨年は25日)
『健康飲料』とは、特定保健用食品、機能性表示食品、エビデンスのある一般飲料を取りまとめたものになります。
2019年3月 アサヒグループ トピックス
本年3月のアサヒグループのトピックスをご案内いたします。
【ビール類以外の酒類事業】
洋酒
- 国産ウイスキーは、前年比107%となった。
- 「ブラックニッカ」ブランドは、前年比103%となった。2018年9月にパッケージリニューアルを行った『ブラックニッカ ディープブレンド』が前年比155%と引き続き好調。飲食店向けの『ブラックニッカ クリア樽詰めハイボール』は、前年比122%となった。
RTD
- RTD(缶・瓶)は、前年比83%となった。2018年3月の「アサヒ贅沢搾り」新発売の裏返しが影響した。
- 「ウィルキンソン」RTDは、「ウィルキンソン・ハードナイン」を3月5日にリニューアル発売し、前年比271%となった。
- 飲食店向けの樽詰めサワー「樽ハイ倶楽部」は、前年比146%となった。
- 4月には、主力ブランドの「アサヒもぎたて」をクオリティアップし、RTD市場におけるプレゼンス向上を図る。
ワイン
- 国産ワイン「サントネージュ無添加」シリーズは、3月12日発売「酸化防止剤無添加のやさしいワイン」が寄与し、前年比213%となった。
ノンアルコールビールテイスト飲料
- 「アサヒドライゼロ」ブランドは、前年比101.8%となった。
前年比は数量ベース
【飲料事業】
アサヒ飲料
- 単月前年比107%、累計前年比103%となった。
- 「三ツ矢」「カルピス」「ウィルキンソン」「ワンダ」「十六茶」の主要ブランドは、単月で前年実績を上回った。
- 炭酸カテゴリーは、単月前年比111%、累計前年比111%となった。
- 「三ツ矢」ブランドは単月前年比106%となった。主力の『三ツ矢サイダー』の好調に加え、3月19日発売『特産三ツ矢 青森県産王林』などが寄与した。
- 「ウィルキンソン」ブランドは、単月前年比111%となった。主力の『ウィルキンソン タンサン』に加え、昨年9月発売『ウィルキンソン タンサン エクストラ』が好調だった。
- 乳性カテゴリーは、単月前年比108%、累計前年比105%となった。
- 「カルピス」ブランドは、単月前年比108%となった。3月26日リニューアル発売『カラダカルピス』、同日発売『「カルピスソーダ」まろやか微発泡』などが寄与した。
- お茶カテゴリーは、単月前年比113%、累計前年比105%となった。
- 「十六茶」ブランド、は、単月前年比119%となった。主力の『アサヒ 十六茶』の好調に加え、3月26日リニューアル発売『アサヒ からだ十六茶』などが寄与した。
前年比は数量ベース
【食品事業】
アサヒグループ食品
- 単月前年比97%、累計前年比96%となった。
食品事業
- 食品事業は、単月前年比97%、累計前年比92%となった。
- 「ミンティア」は、単月前年比96 %となった。
- 「1本満足バー」は、単月前年比123%となった。3月18日リニューアル発売「1本満足バー タルト」シリーズが好調だった。
- 「袋キャンディ」は、『三ツ矢サイダーキャンディ』『カルピス®キャンディ』が好調で、単月前年比104%となった。
- 「フリーズドライみそ汁」の店頭販売用商品は、単月前年比103%となった。
ベビー&ヘルスケア事業
- ベビー&ヘルスケア事業は、単月前年比95%、累計前年比100%となった。
- 「粉ミルク」は、単月前年比104%となった。
- 「ベビーフード」は、単月前年比90%となった。
- 「シニア向け食品」は、「バランス献立」「とろみエール」の好調により、単月前年比119%となった。
- 「エビオス」は、3月に新TVCMを放映するなど販促活動を強化し、単月前年比117%となった。
前年比は金額ベース
【その他】
- アサヒグループホールディングスは、研究戦略の立案、研究開発、および新規事業創出に取り組む新会社としてアサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社を設立した。研究開発に関する意思決定の自由度と機動性を向上させ、グループ戦略に基づいた研究課題や新規事業にリソースを重点的に配分する。
月次販売情報
2010年以前の月次情報はアサヒビール社のサイトにリンクしています。