1. ホーム
  2. IR・投資家情報
  3. 財務・業績情報
  4. 月次販売情報
  5. 2019年4月

月次販売情報 2019年4月

ビール・発泡酒・新ジャンル 月次販売データ 2019年

アサヒビール 2019年4月のビール類 販売動向

本年4月のビール類(ビール・発泡酒・新ジャンル)販売動向およびブランド別販売数量をご案内いたします。宜しくお願い申し上げます。

[ビール類販売動向] 2019年4月 2019年1-4月
前年比(%) 前年比(%)
ビール 96 96
発泡酒 100 94
新ジャンル 96 103
ビール類計 96 98

アサヒビールの新ジャンルは、リキュール(発泡性)①のみです。

販売数量ベースの前年比で、課税数量の前年比ではありません。

[ブランド別販売実績] 2019年4月 2019年1-4月
本年箱数(万箱) 前年比(%) 前年箱数(万箱) 本年箱数(万箱) 前年比(%) 前年箱数(万箱)
スーパードライ 計 748 100.3 746 2,375 97.7 2,430
スタイルフリー 計 104 101.0 103 357 94.9 376
クリアアサヒ 計 237 82.0 289 841 86.6 971

1箱=633ml(大びん)×20本換算

業界関連リンク

アサヒ飲料社 月次販売データ 2019年

主要カテゴリー(主要ブランド等) 2019年4月 2019年1-4月
本年箱数
(千箱)
前年比
(%)
前年箱数
(千箱)
本年箱数
(千箱)
前年比
(%)
前年箱数
(千箱)
炭酸 6,470 110 5,890 20,830 110 18,890
  三ツ矢 3,540 103 3,460 11,820 105 11,290
  ウィルキンソン 2,420 121 2,000 7,110 115 6,170
乳性 4,320 99 4,350 14,240 103 13,800
  カルピス ストレート 3,330 98 3,400 10,750 103 10,430
  カルピス コンク 390 100 390 1,200 103 1,170
コーヒー 3,420 89 3,870 12,550 93 13,450
  ワンダ 3,270 89 3,690 12,020 94 12,790
お茶 3,250 107 3,040 11,570 105 10,970
  十六茶 1,880 110 1,720 6,760 108 6,250
ミネラルウォーター 1,720 93 1,840 5,870 91 6,460
  おいしい水 1,720 93 1,840 5,870 91 6,460
果汁 1,710 101 1,700 6,130 98 6,230
  バヤリース 1,050 103 1,020 3,030 102 2,980
  ウェルチ 370 92 400 1,330 97 1,370
総合計 22,810 102 22,390 77,290 103 75,380
<補足>『健康飲料』計 600 119 510 2,370 117 2,030

稼働日 24日(昨年は24日)

『健康飲料』とは、特定保健用食品、機能性表示食品、エビデンスのある一般飲料を取りまとめたものになります。

2019年4月 アサヒグループ トピックス

本年4月のアサヒグループのトピックスをご案内いたします。

【ビール類以外の酒類事業】

洋酒
  • 国産ウイスキーは、前年比118%となった。
  • 「ブラックニッカ」ブランドは、前年比115%となった。2018年9月にパッケージリニューアルを行った『ブラックニッカ ディープブレンド』は、店頭での採用店舗が拡大し、前年比217%と大きく伸長した。飲食店向けの『ブラックニッカ クリア樽詰めハイボール』は、前年比130%となった。
RTD
  • RTD(缶・瓶)は、前年比104%となった。
  • 「ウィルキンソン」RTDは、前年比107%となった。「ウィルキンソン・ハード」シリーズをリニューアルし、3月5日に「ウィルキンソン・ハードナイン」として発売し、好調に推移している。
  • 「アサヒ贅沢搾り」は、4月23日発売『アサヒ贅沢搾り期間限定ライチ』が寄与し、前年比146%となった。
  • 飲食店向けの樽詰めサワー「樽ハイ倶楽部」は、前年比119%となった。
ワイン
  • 国産ワイン「サントネージュ無添加」シリーズは、3月12日発売「酸化防止剤無添加のやさしいワイン」が寄与し、前年比197%となった。
  • スペインワイン「フェリックス・ソリス」は、2月19日と3月26日に発売した「ロス・モリノス」、4月23日発売『ヴィニャ・アルバリ・スパークリング・ブリュット』など日欧EPA発効後に新商品を積極的に発売したことが寄与し、前年比138%となった。
ノンアルコールビールテイスト飲料
  • 「アサヒドライゼロ」ブランドは、前年比106.3%となった。

前年比は数量ベース

【飲料事業】

アサヒ飲料
  • 単月前年比102%、累計前年比103%となった。
  • 「三ツ矢」「ウィルキンソン」「十六茶」の主要ブランドは、単月で前年実績を上回った。
  • 炭酸カテゴリーは、単月前年比110%、累計前年比110%となった。
  • 「三ツ矢」ブランドは、単月前年比103%となった。4月2日発売『三ツ矢レモネード』が発売3週間で年間目標の5割となる50万箱を突破するなど好調に推移した。
  • 「ウィルキンソン」ブランドは、単月前年比121%となった。主力の『ウィルキンソン タンサン』の好調に加え、4月16日発売『ウィルキンソン タンサン ティー』が寄与した。
  • お茶カテゴリーは、単月前年比107%、累計前年比105%となった。
  • 「十六茶」ブランド、は、単月前年比110%となった。主力の『アサヒ 十六茶』、3月26日リニューアル発売『アサヒ からだ十六茶』の好調などが寄与した。

前年比は数量ベース

【食品事業】

アサヒグループ食品
  • 単月前年比116%、累計前年比101%となった。
食品事業
  • 食品事業は、単月前年比119%、累計前年比99%となった。
  • 「ミンティア」は、4月8日発売『ミンティアブリーズ フレッシュグレープ』『ミンティアブリーズ フレッシュレモン』の好調により、単月前年比137%となった。
  • 「1本満足バー」は、シリアルシリーズの好調により、単月前年比152%となった。
  • 「袋キャンディ」は、『三ツ矢サイダーキャンディ』『カルピスキャンディ』が好調で、単月前年比117%となった。
  • 「フリーズドライみそ汁」の店頭販売用商品は、単月前年比124%となった。
ベビー&ヘルスケア事業
  • ベビー&ヘルスケア事業は、単月前年比116%、累計前年比105%となった。
  • 「粉ミルク」は、単月前年比119%となった。
  • 「ベビーフード」は、3月4日発売「BIGサイズの栄養マルシェ おでかけ」シリーズの好調により、単月前年比116%となった。
  • 「シニア向け食品」は、「バランス献立」「とろみエール」の好調により、単月前年比150%となった。
  • 「ディアナチュラ」は、4月に新TVCMを放映するなど販促活動を強化し、単月前年比121%となった。

前年比は金額ベース

【その他】

  • アサヒグループホールディングスは、独立行政法人国際協力機構(JICA)と連携協力する覚書を締結した。アサヒバイオサイクルが製造・販売する「ビール酵母細胞壁」を加工処理した農業資材を活用し、JICAとの連携協力を通じて開発途上国での農業事業の課題解決に貢献する。


月次販売情報

2010年以前の月次情報はアサヒビール社のサイトにリンクしています。