配当方針(政策)について

配当性向(※)35%程度を目途とした安定的な増配(配当性向は2025年までに40%を目指す)

配当性向は、親会社の所有者に帰属する当期利益から事業ポートフォリオ再構築及び減損損失などに係る一時的な損益(税金費用控除後) を控除して算出しております。

  中間配当金 期末配当金
支払確定日 6月30日 12月31日
支払開始日 8月下旬から9月上旬 定時株主総会終了後の翌営業日

1株当たりの配当金推移

1株当たりの配当金推移グラフ

  2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
中間(円) 52.0 53.0 54.0 55.0 56.0(予定)
期末(円) 48.0 53.0 55.0 58.0 59.0(予定)
合計(円) 100.0 106.0 109.0 113.0 115.0(予定)
基本的1株当たり利益※   (円) 310.4 196.5 302.9 299.1 310.9(予定)
連結配当性向    (%) 32.2 53.9 36.0 34.6 37.0

基本的1株当たり利益は、期中平均発行済株式の総数により算出しております。なお、発行済株式の総数については、自己株式を控除しております。算定上控除する自己株式数には、株式報酬制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行が保有する当社株式が含まれております。

配当金の受領方法

配当金は、以下の4つの方法でお受け取りいただけます。 ただし、株主様の株式の保有状況や振込先の金融機関などによっては利用できない場合もありますので、詳細は口座を開設されている証券会社や特別口座の管理機関である三井住友信託銀行にご確認ください。

1. 配当金領収証方式

「配当金領収証」をゆうちょ銀行または郵便局の窓口に払渡し期間内にお持ち込いただき、現金を受け取る方式

配当金領収証方式

2. 個別銘柄指定方式

株式の銘柄ごとに、予め指定した銀行預金口座等への振込によって受け取る方式

個別銘柄指定方法

3. 登録配当金受領口座方式

保有する全ての銘柄の配当金を、予め指定した同一の銀行預金口座等への振込によって受け取る方式

登録配当金受領口座方式

4. 株式数比例配分方式

株式を預けている証券口座への振込によって受け取る方式
同一銘柄の株式を複数の証券会社に分けている場合は、株式数に応じ配分された配当金を各証券口座で受け取ることになります

株式数比例配分方式

未払配当金のお取扱いについて

まだお受取りになられていない配当金がございましたら、株主名簿管理人である「三井住友信託銀行株式会社」の本支店及び郵送にて受け付けいたしますので、以下の窓口までご連絡ください。

三井住友信託銀行株式会社 証券代行部
郵便物の送付先: 〒168-0063 東京都杉並区和泉二丁目8番4号
電話照会先   : 0120-782-031 オペレーター対応(9:00〜17:00 土・日・祝日を除く)