2017年11月6日
秋のワインイベント“ボージョレ・ヌーヴォ”を楽しもう!
HPや店頭で、曜日や時間帯、シーンにあわせたパーティスタイルとレシピを提案
スーパープレミアムヌーヴォから、カジュアルに楽しむスタンダードレンジまで幅広いラインアップ!
「ワインに関する意識調査」について(アサヒグループホールディングス)
ボージョレ・ヌーヴォの今年の解禁日は11月16日(木)です。アサヒグループ(アサヒビール+エノテカ)の輸入予定数量は昨年に引き続き業界3位となる5万300箱(前年比95%)となりました。本年も、より多くのお客様に“旬の味”ボージョレ・ヌーヴォをお楽しみいただき、ワインファンの裾野を広げていきたいと考えています。本年のアサヒビールのボージョレ・ヌーヴォのトピックスをお届けします。
HPや店頭で、曜日や時間帯、シーンにあわせたパーティスタイルとレシピを動画で提案
- アサヒビールのHPでは、平日(木曜日)となる解禁日に楽しむ手軽なパーティや、週末に楽しむ贅沢なディナーパーティといった曜日や時間帯、シーンにあわせた、ボージョレ・ヌーヴォを楽しむパーティスタイルとレシピを提案しています。
- 例えば、解禁日には、平日の夜に楽しめる手軽なのに“ハレの日の気分”になるメニュー「カマンベールチーズフォンデュ」と、フレッシュでフルーティな味わいのスタンダードタイプのマリアージュを提案しています。また、週末の友達とのパーティには、大勢で気軽につまめるレシピとして「ホットプレートチーズフォンデュ」を提案しています。レシピについては、本年初めて動画を採用しています。
- レシピ動画は、スーパーマーケットなどの店頭でも連動して展開しています。
<アサヒビールHPボージョレ・ヌーヴォ レシピページ↓>
http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/wine/beaujolais/recipe/
スーパープレミアムヌーヴォから、カジュアルに楽しむスタンダードレンジまで幅広いラインアップ!
- 『アンリ・フェッシ』は、1888年にボージョレのブルイィ地区で創業した、高品質な伝統あるブランドです。2015年・2016年の2年連続でボージョレ・ヌーヴォのコンクール「トロフィー・リオン」で最高金賞・金賞を受賞しています。
- スタンダードレンジは、いずれもフレッシュでフルーティ、香り高く果実味となめらかな口当たりが感じられるヌーヴォです。本年は『マコン・ヴィラージュ・ヌーヴォ2017』にハーフサイズを追加します。ラベルはフランスの国旗「トリコロール」(青・赤・白)を背景に花をデザインしたSNSの写真映えするデザインです。
- 本年の新商品『オマージュ・ア・アンリ』は、樹齢平均80年の厳選したぶどうを使った希少ワインです。日本市場に向けに数量限定で特別に醸した逸品で、参考価格6,000円(消費税別)ながら、想定を上回る予約受注となりました。2,000本の数量限定のスーパープレミアムヌーヴォです。
<「ボージョレ・ヌーヴォ」リリース↓>
http://www.asahibeer.co.jp/news/2017/0704_3.html
「ワインに関する意識調査」について
調査期間:2017年10月11日〜10月17日
(アサヒグループホールディングス 生活文化研究所「毎週アンケート」)
- 「今秋ボージョレ・ヌーヴォは飲みますか?」の問いに半数以上が「ヌーヴォを飲む」と回答!
- 「必ず飲む」「飲みたい」という声は51.3%となり、昨年よりも6%以上も増加し、2011年を凌ぐ高い飲用意向を示しました。
- こうした背景には今夏の天候が不順で、例年に比べて秋の到来が早かったことも、少なからず影響を及ぼしているかもしれません。自由回答の中にも「気温が下がってくると、冷たいドリンクよりもワインの出番が増える」(女性20代、東京都)など、気温の低下に伴い、ワインの飲用意向が高まっているという声も寄せられました。
<ワインに関する意識調査↓>
https://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/201710/00651/