2018年3月16日

最近話題の“腸活”。なぜ今“腸”が注目されているのか“腸内フローラ”について解説します!

最近話題の“腸活”とは?“腸内フローラ”って知っていますか?

  • 人間のお腹の中には約100兆個、重さにして約1.5Kgもの腸内菌が棲みついており、腸壁にびっしりと群がっている様子がお花畑のように見えることから“腸内フローラ”と呼ばれています。
  • 近年、“腸内フローラ”が私たちの健康やダイエット・美容に大きな関わりがあることが分かってきたことから、腸の環境(腸内フローラ)を整えたり、腸の機能を保つために良いとされる活動(食事や生活習慣の改善など)が注目され、それらを総称して“腸活”と呼ばれることが多くなりました。

『腸内フローラ』の画像

腸は第二の脳?生物が最初に獲得した臓器は「腸」だった!!

  • そもそもなぜ、腸が大切なのか?それは、生物の進化の過程にヒントがあります。
  • 生物は海で誕生しました。はじめはひとつの細胞だった生物は進化を遂げ、寄せ集まって風船のような構造をつくりました。風船を膨らませることで海水を吸い込み、効率的に海の養分を取り込むことができるようになりました。この風船のような構造が、のちに腸として進化したと言われています。腸は生物が最初に獲得した臓器であり、その後腸を動かすための神経細胞が発達し、脳へと進化していったのです。
  • このように、腸は脳よりも早くに出来上がった臓器のため、その働きは脳から指令を受けて、食べ物を消化吸収するだけではありません。腸は自分で考え自らを動かすことも、脳にメッセージを送って全身へと指令を出すこともできます。また、腸の裏側には全身の免疫細胞のおよそ7割が集まっていることから、腸内フローラと免疫が密接に関係していることも分かっています。これらが、「腸は第二の脳」、「腸は免疫の要」ともいわれるゆえんです。

「腸活」の第一歩は便の観察から!

  • “腸内フローラ”の様子を観察するために、最も簡単で手軽な方法、それは、腸から出てきたもの=糞便(ウンチ)を観察することです。私たちの腸から排泄された便には、腸内菌やその死骸も多く含まれています。その割合はなんと便(水分を除く)の約5割。そのため便を見れば、その日の腸内の状態を推測することができるのです。理想的な便は、色が黄土色から茶褐色で、においも少なく、バナナ状や半練状の状態が良いとされています。
  • 日々の観察を続けることで、自分に合った「腸活」の方法が見えてくるはずです。

『ウンチは健康のバロメーター』の画像

“腸活”におすすめ!アサヒの健康素材「枯草菌C-3102株」

  • お腹の中に生息するビフィズス菌や乳酸菌は、乳酸や酢酸などの酸をつくりだすことで、有害菌の過剰な増殖を防ぎ、腸内フローラのバランスが保たれています。
  • 「枯草菌C-3102株」は生きたまま腸まで届き、ビフィズス菌の増殖を促すことで腸内環境を改善させる効果が期待できます。
  • 「枯草菌C-3102株」摂取により、腸内菌の多様性に影響を与えることも確認されており、腸内フローラの改善を介した様々な健康効果が期待されます。

<枯草菌の研究紹介はこちら↓>
https://rd.asahigroup-holdings.com/research/region/material/c3102_human.html

<枯草菌が、腸内フローラの多様性を高める研究成果はこちら↓>
https://www.asahigroup-holdings.com/news/2016/1205_2.html

『枯草菌C-3102株』の画像

『枯草菌C-3102株』の画像

“腸活”におすすめ!アサヒの健康素材「乳酸菌CP2305株」

  • 脳はからだの司令塔として、神経やホルモン分泌で全身に指令を出しています。一方、腸は自分で考え、脳へ指令を送ることができます。たとえば、腐ったものが腸に入ると腸は危険を察知し、脳に指令を送り、嘔吐をコントロールする部位を刺激して腐ったものを吐き出すように仕向けているのです。
  • 「乳酸菌CP2305株」は、腸と脳をつなぐ神経に働きかけることが確認されており、腸の内側から神経を刺激して、脳へメッセージを送ることで、ストレスによる不安感や不眠を軽減したり、腸内腐敗物質を減少させて腸内環境を改善する効果が確認されています。

<「乳酸菌CP2305株」の研究紹介はこちら↓>
https://rd.asahigroup-holdings.com/research/region/material/cp2305.html

<「乳酸菌CP2305号」と脳腸相関についての解説はこちら↓>
https://rd.asahigroup-holdings.com/research/enjoy/kins/pdf/vol15.pdf

『乳酸菌CP2305株』の画像

『乳酸菌CP2305株』の画像

過去のPick Up記事一覧に戻る

最近のPick Up記事