2019年1月23日
「カルピス」発売100周年を記念した活動を発表!
「カルピス」発売100周年記念活動(アサヒ飲料)
- 『人を想う記念日ACTION!』
- 子どもたちをお祝いする「カルピス」じゃぐち
- 「カルピス」絵本の家プロジェクト - 『発酵BLEND PROJECT』取り組みを強化
- 発酵BLEND「ヨーグルト&『カルピス』」通年発売
「カルピス」は、1919年7月7日に発売され、今年で発売100周年を迎えます。2019年1月から、「人を想う記念日ACTION!」「発酵BLEND PROJECT」などを中心に、様々な新しい取り組みを100周年活動として順次スタートします。
「カルピス」発売100周年記念活動(アサヒ飲料)
- ・100周年を迎える2019年は、「カルピス」ブランドがこれまで大切にしてきた「人と人との想いをつなぐ」「おいしく健康的な飲み物を提供していく」という2つの独自価値をさらに強化し、未来へつないでいく活動を中心に、様々な新しい取り組みを展開します。
<リリースはこちら↓>
https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2019/pick_0117_2.html
『人を想う記念日ACTION!』
- 大切な人への想いを形にする象徴である“記念日”を応援することで、これまで「カルピス」ブランドが大切にしてきた「人と人との想いをつなぐ」という価値を伝える活動です。身近にある、人が人を想う、すこやかで、かけがえのない時間や場所を、これからも未来につなげていきたいという想いを“「ピース」はここにある”というスローガンで表現し、ひなまつりと七夕という「カルピス」ブランドに縁のある日本の伝統的な記念日を2つの大きな柱として、様々な施策を展開します。
子どもたちをお祝いする「カルピス」じゃぐち
- ひなまつりを社会全体で子どもたちをお祝いしたいという想いを込めて誰でも、気軽に子どもたちへのお祝いの気持ちを形にできる、「カルピス」 じゃぐち施策を展開します。
「カルピス」絵本の家プロジェクト
- 絵本をテーマに、ESG活動、商品、店頭施策を展開し、社会全体で子どもたちの成長を祝う機会を創出する活動です。本プロジェクトには、有識者を含めた7名のサポーターに加え、10団体の絵本読み聞かせボランティアが応援隊として参加し、アサヒ飲料と共に活動を盛り上げていきます。
- 全国の絵本読み聞かせ団体を 「応援隊」としてネットワーク化し、協同で地域住民を対象とした「カルピス」絵本の家応援隊読み聞かせイベントを開催します。
- 2019年「カルピス絵本」のイラストをパッケージに描いた期間限定デザインパッケージを発売します。
- 量販店頭イベントとして大型版の「カルピス絵本」の読み聞かせイベントを開催します。
- ひなまつり時期に向け、全国10ヵ所で、子どもたちに人気のあるアニメ作品の声優による読み聞かせ団体や、全国で地域に根ざし活動しているアクテ ィブシニアを含む読み聞かせボランティア(応援隊)と連携し、「カルピス絵本」の読み聞かせイベントを開催します。
<リリースはこちら↓>
https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2019/pick_0117_3.html
「『カルピス』発酵BLEND PROJECT」も取り組み強化
- 2018 年より取組みをはじめた「『カルピス』発酵BLEND PROJECT」は、発酵食品の仲間である「カルピス」が、日本各地に根付く“発酵”の魅力を更に広め発酵文化を盛り上げていく活動です。日本には、昔からの人々の知恵を活かし、おいしさと健康価値で地元の方に愛され続けている発酵食品がたくさんあります。その各地の発酵食品と、世代や地域を超えて多くの方に飲まれてきた「カルピス」がコラボレーションし、新たな発酵の魅力を伝えていきます。
発酵BLEND「ヨーグルト&『カルピス』」通年発売
2019年2月26日(火)より通年発売
- 「カルピス」とヨーグルトの2つの発酵食品を組み合わせ、甘みと酸味の絶妙なバランスでやさしい味わいが楽しめる乳性飲料です。朝のスタートや、ちょっとした休憩の合間、お風呂上りなど様々な飲用シーンでお楽しみいただけます。
<リリースはこちら↓>
https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2019/pick_0117_5.html