参考文献一覧

※炭酸の歴史情報は、参考文献をもとに当社が独自で整理したものです。

  • 『宇宙図2013』国立天文台/https://www.nao.ac.jp/study/uchuzu2013/contents/uchuzu(J)_A3.pdf(2021年10月18日)
  • 『地球46億年の秘密が分かる本』地球科学研究倶楽部編/学研パブリッシング
  • 『宇宙最大の謎に迫る ビックバン&ブラックホール』沼澤茂美・脇屋奈々代/誠文堂新光社
  • 『大気の進化46億年 O2とCO2』田近英一/技術評論社
  • 『炭酸ガス 命を支える不思議な物質』長倉功/朝日新聞社
  • 『化学の目でみる地球の大気と海洋の起源と進化』北野康/海洋化学研究
  • 『大気・海洋の起源と進化』田近英一/天気
  • 『地球46億年気候大変動』横山祐典/講談社
  • 『Agamemnon Hot Springs』Visit Izmir/https://www.visitizmir.org/en/Destination/11112 (2021年10月18日)
  • 『清涼飲料の歴史』全国清涼飲料連合会/http://www.j-sda.or.jp/kids/data/pdf/rekishi1.pdf (2021年10月18日)
  • 『清涼飲料の常識』全国清涼飲料連合会/全国清涼飲料工業会
  • 『炭酸泉浴の歴史』W.Schmidt-Kessen(監修:森永寛)/日温気物医誌
  • 『プリニウスの博物誌 第Ⅰ巻』プリニウス(訳・中尾定雄・中野里美・中野美代)/雄山閣出版
  • 『源頼朝の歯周病』早川智/診断と治療社
  • 『本邦における炭酸泉の歴史的概観(1)』中村昭/炭酸泉誌
  • 『1.飲泉の歴史と現状』木暮敬/日温気物医誌
  • 『舎密開宗 - 復刻と現代語訳・注- 宇田川榕庵 代表著作権者:田中実/講談社
  • 『なぜ三ツ矢サイダーは生き残れたのか』立石勝規/講談社
  • 『ビジネスの生成 清涼飲料の日本化』河野昭三/文眞堂
  • 『日本清涼飲料史』阿部栄次郎編/東京清涼飲料協会
  • 『現代化学史』廣田襄/京都大学学術出版会
  • 『歴史を変えた6つの飲物』トム・スタンデージ(訳・新井崇嗣)/楽工社
  • 『水の歴史』イアン・ミラー(訳・甲斐理恵子)/原書房
  • 『植物栄養学の先達たち-2-』高橋英一/農業と科学
  • 『酒』河野友美/真珠書院
  • 『ビールの科学』渡淳二監修/講談社
  • 『(人工)高濃度炭酸泉の基礎と臨床』入來正躬/炭酸泉誌
  • 『炭酸泉で健康になる!』相沢克幸/監修・入來正躬/現代書林
  • 『最新・ソフトドリンクス』最新・ソフトドリンクス編集委員会編纂/光琳
  • 『清涼飲料の歴史』(年表) 全国清涼飲料連合会/http://j-sda.or.jp/drinkhistory/img/nenpyou.pdf (2021年10月18日)
  • 『伊賀市史 第三巻 通史編 近現代』伊賀市/伊賀市
  • 『ミネラルウォーター・ガイドブック』早川光/新潮社
  • 『三ツ矢サイダー風雲録 誕生・怒涛編 中』時評編集部/時評
  • 『三ツ矢の歴史』アサヒ飲料(株)
  • 『コカ・コーラの秘密 実戦用マーケティング教科書』田口憲一/光文社
  • 『ウィルキンソンの歴史』アサヒ飲料(株)
  • 『ウィルキンソン HISTORY 100年を超える歴史』アサヒ飲料(株)/https://www.asahiinryo.co.jp/wilkinson/sp/history/ (2021年10月18日)
  • 『宮沢賢治のレストラン』中野由貴(文)・出口雄大(絵)/平凡社
  • ニュースリリース(2013年8月2日) アサヒ飲料/https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2013/pick_0802-1.html (2021年10月18日)
  • 『広報たからづか 令和2年8月号』宝塚市/https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/037/056/kaitei08.pdf (2021年10月18日)