サステナビリティ・ガバナンス

アサヒグループではサステナビリティの推進を重要な経営課題と捉えており、アサヒグループホールディングス(株)のGroup CEOが委員長となる「グローバルサステナビリティ委員会」を設置して、サステナビリティ推進を包含したコーポレートガバナンス体制を構築しています。
「グローバルサステナビリティ委員会」で決定した内容は、「グローバルサステナビリティリーダーズ会議」「サステナビリティタスクフォース」を通じてグループ全体の戦略として落とし込まれる仕組みになっており、グループ一体となってサステナビリティを推進する体制を組んでいます。

取締役会
サステナビリティアドバイザリー
委員会
Executive Committee
Corporate Management Board
グローバル
サステナビリティ委員会
グローバルサステナビリティ
リーダーズ会議
サステナビリティタスク
フォース
  • アサヒグループホールディングス(株)が2024年4月1日に執行体制を刷新したことに伴い、従来の「経営戦略会議」に代わり、
    「Executive Committee」 と「Corporate Management Board」を新たに設置しました。
組織体 役割 構成 開催頻度
サステナビリティ
アドバイザリー
委員会
  • 専門的な見地から、サステナビリティと経営の統合のさらなる推進、サステナビリティに関する重要なテーマについて取締役会に提言
委員長:
アサヒグループホールディングス(株) 取締役 兼 代表取締役社長 Group CEO

委員:

  • アサヒグループホールディングス(株) 社内取締役1名
  • アサヒグループホールディングス(株) 社外取締役2名
年2回
グローバルサステナビリティ
委員会
戦略の決定:
  • グループのサステナビリティ方針の策定
  • サステナビリティ戦略・方針、グローバル目標の承認
  • 実績管理
  • サステナビリティ関連リスクの特定と低減
委員長:
アサヒグループホールディングス(株)取締役 兼 代表取締役社長 Group CEO

委員:

  • アサヒグループホールディングス(株) 社内取締役2名
  • アサヒグループホールディングス(株) 取締役 Group CSO、 Group CSO、 Group CR&DO、 Corporate Secretary
  • Asahi Global Procurement Pte. Ltd. CEO
  • Regional Headquarters CEO、サステナビリティ担当役員
年1回
グローバルサステナビリティリーダーズ会議
戦略の実行:
  • グローバルサステナビリティ委員会で決定した戦略、方針の実行
  • ベストプラクティス、イノベーション事例の共有
  • 関連部門と連携した事業のあらゆる面へのサステナビリティの統合
議長:
アサヒグループホールディングス(株)
取締役 Group CSO

メンバー:

  • アサヒグループホールディングス(株)サステナビリティ関連部門長
  • Asahi Global Procurement Pte. Ltd. CEO、
    サステナビリティ担当役員
  • Regional Headquarters
    サステナビリティ担当役員、関係部署部門長
年2回
サステナビリティタスクフォース(各マテリアリティ) 課題の取り組み:
  • 特定のサステナビリティに関する課題、プロジェクトへの取り組み
  •  影響力の大きい環境、社会課題への取り組み
  • 多様な部門・分野の専門家が結集した取り組み
リーダー:
アサヒグループホールディングス(株) Sustainability部門・関連機能部門各マテリアリティ担当者

メンバー:

  • アサヒグループホールディングス(株) 各マテリアリティ担当者、関係部署担当者
  • Asahi Global Procurement Pte. Ltd. 各マテリアリティ担当者
  • Regional Headquarters 各マテリアリティ担当者
適宜設定